デコシノニッキ

ホロレンジャーの戦いの記録

UnityUWPでもZenject x Moqが使いたかった

久しく書いていなかったのでメモ書きがてら。 最近お仕事で,最近はやりのDIコンテナツールであるZenjectを使い始めたのですが,非常に使ってて楽しい。 (資料とても学びがあります) connpass.com 本来であれば,疎結合とはなんたるかから理解すべきだった…

HoloLens用のwikiを作りました

github.com HoloLensが日本に上陸してから一年と半年が経ちました。とはいえ、まだまだ世間一般では新しいデバイスという扱いです。なので今尚所謂あるあるな質問や勘違い話がよく飛んできます。僕個人としてはそういった同じ質問に回答し続ける強いメンタル…

HoloLensの日本語対応(Preview)

HoloLensがついに日本語対応! docs.microsoft.com RS5のアップデートですが,現状は日本語専用パッケージを落としての更新になります。 www.tattichan.work 先のリンクからJapaneseを選択し,パッケージをDLしてください。DLできたらRecoveryToolでインスト…

HoloLensでVRMをよむ

最近盛り上がりをみせるVRM,HoloLensでも読み込みたいと思いやってみました。色々模索した挙句一つ設定を変えたらできてしまったわけですが… VRMのPackageをこちらからDLしてください VRM - dwango on GitHub ' どこでもいいので読み込めるところにVRMファ…

VR Hub Tokyo で発表してきました

こちらのイベントで発表してきました。 www.meetup.com スライドのせようと思ったのですがノイズも多いので要点だけ。 Gazeをマウスカーソルに見立てたアクションは時に鬱陶しくなりがちだけど,位置関係を用いたアクションはユーザーがそのコンテンツが静的…

HoloLens RS5 はいいぞ

www.tattichan.work RS4で今は留めておきましょうと言ったな。 あれは嘘だ。 17684のさらにその先,17720がInsiderPreviewで落ちてきました。17684で問題になっていた動作の不安定さは大分払拭され,多くの新機能が追加されました。 forums.hololens.com Mix…

HoloLens RS5 はまだ待て

先月くらいにInsiderPreviewでHoloLensのRS5がきています。 forums.hololens.com デスクトップ版ではSets機能やメモ帳強化など色々きているのですが,HoloLensでも使えるようになった機能といえば,今のところ分かっているのは「Dark mode」くらいです。 RS5…

Microsoft MVP を受賞しました (2ヶ月前)

もう2ヶ月も前の話なのですが、Mixed Reality で、Microsoft MVPを受賞致しました Shinya Tachihara (立原 愼也) MVPになった— デコシ (@Ash_Yin) May 1, 2018 なんでいま頃なんだというと、他の名だたるMVPと比較してすんなりとこの結果を受け入れてもいい…

メモ MRTKの依存関係を分解する

最近MRTKがUXが統合されたりとバージョンが進むに連れてUnityPackage自体の読み込みにイライラしてくるようになってきました。 そこで単純にですが、HoloToolkit 内のディレクトリ間の依存関係がどうなっているかを整理してみました。ディレクトリです、クラ…

glTFに触れてみる

glTFって?? アプリで3Dシーンとモデルを効率的に伝送するためのロイヤリティフリーなフォーマット glTF … GL Transmission Format glTF™ (GL Transmission Format) is a royalty-free specification for the efficient transmission and loading of 3D sce…

Coderetreat for Girls でペア・モブプロしてきました

こちらのイベントでファシリテータを務めさせていただきました wit.connpass.com ちょうど以前モブプロをした経験が活きました(ちぇんじわーるどさんは残念ながら不参加) www.tattichan.work 教えるという行為も勿論勉強になりますが,他社のプログラマと…

de:code2018で登壇(?)しました

de:code2018で「Mixed Reality フリートーク&QA 〜なんでも聞いて、答えます」でホロラボから技術枠という形でフリートークに参加致しました。 同じ時間帯のセッションの人気が凄まじく、登壇者らと参加者の皆さんの人数比が同じ程度になってしまうなど不安…

EnableDepthBufferで幸せになりたかった話

HoloLensのアップデートに伴い、EnableDepthBufferというUnityアプリの機能が解禁されました。 どのような機能かと言うと、カメラDepthを利用して描画の安定性に大きく影響する安定化平面を設置するSetFocusPointをコードレスで利用できるようになるというも…

モバイルVR向けのGoogle Seuratを触ってみる

先日、GoogleのモバイルVR向けのレンダリング技術であるSeuratがオープンソースになりました www.moguravr.com が、使い方が全くわからずもやもやしていたところ、コメント欄で使いかたがまとめられていたので試してみました 必要なもの Seuratの流れ Pipeli…

HoloLensで3D app launcherをアニメーションする

3D app launcherがHoloLensでアニメーションできるようになりました。 ※10.0.17134.1004 以上で動作します。 最新版はこちらからインストールしてください。 HoloLens RS4 Preview - Mixed Reality | Microsoft Docs 3D app launcher とは??って方はこちら…

MixedRealityToolkitの新しくなったShader

更に便利になったShader github.com 以前はFastConfigurableという名前ですばやく設定できるというニュアンスだったShaderはMixedRealityToolkit/Standardと名を変えて多くの機能を備えました 更に便利になったShader サンプル集 各種パラメータ サンプルの…

HoloLens RS4 Preview公開記念勉強会!@アカツキ で登壇しました

こちらのイベントで登壇しました hololens.connpass.com 資料です。 HoloLens RS4 from Shinya Tachihara t.co

MRTKにTwoHandManipulationとAppBar&BoundingBoxが統合されました

先日、MRTKに更新があり2017.2.1.4 RC がリリースされました。 github.com まだ本リリースではないものの、これまでDevBranchで行われていたMRDesignLabsとの統合が漸く適応されました。 本リリースでは、TwoHandManipulationsとAppBar&BoundingBoxが追加さ…

楽しい!Unityシェーダーお絵かき入門に参加してきました

先日、こちらのイベントに参加してきました supporterz-seminar.connpass.com いままで3Dでは内積をつかった表現を中心に触っていたので、Shaderで数式を用いたパターンづくりは面白かったです 資料はこちら docs.google.com ShaderGraphでつくるお絵かき 例…

Mixed Reality Toolkit の Unity 2017.4 のサポートについて

先日 UnityからLong Term Support 版である2017.4がリリースされました。 unity3d.com The LTS stream is for users who wish to continue to develop and ship their games/content and stay on a stable version for an extended period. The LTS version …

HoloLensの安定化平面が安定しない場合

HoloLensで表示される像が安定しないんだけど…という話がちょくちょくでてきたのでメモ書き。 安定化平面ってなんぞ?って方はこちら www.tattichan.work 何が原因かって言うと安定化平面がカメラの裏側に回り込んでいるためです。 issuetracker.unity3d.com…

HoloLens RS4でWebVRを実行する

Edge経由のWebVRはImmersiveでは既に動いていましたが、、OSのアップデートに伴いHoloLensでもEdge経由でWebVRが使えるようになりました ImmersiveでのWebVR やばい 頭おかしくなりそう #WinMR pic.twitter.com/Gak7wk5z6H— デコ・シ (@Ash_Yin) 2017年8月28…

ShaderGraphのCodeFunctionNodeで自作Node

ShaderGraphで自作ノードが作れるAPIが公開されました。 blogs.unity3d.com ノードはC#を使って書いていきます。 作ってみる MyCustomShaderGraph.csという名前でスクリプトを生成します。 namespaceにUnityEditor.ShaderGraphを追加します。 CodeFunctionNo…

PackageManagerからShaderGraphを追加する

メモです。 ShaderGraphはgitだけではなく、既にPackageManagerからProjectに追加することができます。 Window->PackageManager ShaderGraphを選択 Install Previewを実行 しかし、これだけでは利用できません。作ったShaderGraphもピンクになるかと思います…

HoloLens RS4 はスゴイヤツ

HoloLens RS4 がきました!!テンションあがります!ダイジェスト的にお送りしていきます 導入 進化したGesture 3Dランチャ 音声認識 ファイルアクセス デバイスポータル Spatial Mapping Enable Depth Buffer WebVR Windows Machine Learning 導入 速報・導…

Mob Programming をやってみた

社内勉強会でモブプログラミングをやりました 講師の方 twitter.com モブプログラミングとは チーム全員で 同じ課題に対して 同じ時間に 同じ場所で 同じマシンを使って 取り組むこと 構成 ドライバー:実際にコードを書く人 モブ:3~5人の調べたりあーだこ…

Unity Certified Developer の認定いただきました

Unity Certified Developerの試験に無事パスし、認定をいただきました。(わー パチパチ) www.youracclaim.com お恥ずかしいことにギリギリでの合格になります(あと数問落としたら危なかった) オンラインの教材18,000円とかお金かかるし(そもそも受験料…

UniRxの自分用まとめ

最近UniRxを少し触りはじめるようになってきました 知見や資料があちこちに分散しているので自分用のまとめ Github GitHub - neuecc/UniRx: Reactive Extensions for Unity 理解 UniRxでやっているObserverPatternを自分で作ってみるところからやる 作りなが…

HoloLensでの動的なViewportScaleの調整

AdaptiveQualityとAdaptiveViewportについて以前登壇で扱ったのですが、詳しく解説していなかったので触れてみます。 はじめようMixed Reality Immersive編 from Shinya Tachihara www.slideshare.net AdaptiveQualityExampleScene GpuTimingCamera Adaptive…

Stabilization Planeとは何者なのか? StabilizationPlaneModifierの中身を見る

安定化平面の位置決め方法 設定項目 OverridePlane GazeManagerPlane FixedDistancePlane 前回 www.tattichan.work 前回はSabilizationPlaneの基本的な挙動について触れました。Mixed Reality Toolkit には、標準でこの安定化平面の位置を設定するスクリプト…

[デコシノニッキ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」